人形師 西山陽一 オンラインショップ
-
幸雲バナナ
¥88,000
身近な果物への感謝の気持ちを表現した『ありがた実』シリーズ。 【説明】 おやつ代わりによく食べていたバナナは、常夏の太陽の強い生命力に満ち溢れていて気持ちを明るくし、パワーを与えてくれます。 黄色が金運を呼び込む縁起のいい果物です。 邪気を払い富貴吉祥をもたらす龍がさらに力強いバナナをイメージしています。 【サイズ】 本体高さ約10.5cm×横約15cm ×奥行3.5cm 【付属品】本体・台・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
粒ぞろい
¥165,000
身近な果物への感謝の気持ちを表現した『ありがた実』シリーズ。 【説明】 あらゆる方向につるを伸ばして巻きつきながら力強く成長するぶどうは、「他者を取り込み一緒に実を結ぶ」とされ、成功の象徴や縁起物とされています。 また、たくさん実をつけることから子孫繁栄や子宝に恵まれるという意味もあります。 ぶどうの力強い生命力とたわわに実を結ぶ豊かさに魅力されます。 一粒ひとつぶが「個」と捉え、それぞれが宝を持った存在であることを表現しています。 多様性の美しさや、さまざまな個性が共存して一体となる素晴らしさが込められています。 【サイズ】本体高さ約7×横11×奥行8cm 鏡台 【付属品】本体・台・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
不老桃寿(小)
¥165,000
身近な果物への感謝の気持ちを表現した『ありがた実』シリーズ。 【説明】 小さい頃から裏庭の桃を食べるのが好きだった。今でも桃が大好きで見ると思わず買ってしまう。桃は昔話や桃の節句など人々の生活には馴染み深い。ふと「桃」について調べてみると、日本神話では「神の実」といわれ、中国では仙人の食べ物「仙果」といわれ不老長寿や魔除けの力があるとされている。慣れ親しんだ桃にものすごいパワーを感じて、不老長寿や招福の願いを込めた縁起のいい自分なりの桃を表現しました。 【サイズ】本体高さ約11cm×横約11cm 丸台 15cm 【付属品】本体・台・立札・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
甘いバナナの‥
¥330,000
身近な果物への感謝の気持ちを表現した『ありがた実』シリーズ。 【説明】 おやつ代わりによく食べていたバナナは、常夏の太陽の強い生命力に満ち溢れていて気持ちを明るくし、パワーを与えてくれます。 黄色が金運を呼び込む縁起のいい果物です。 生産者の頑張りのおかげで美味しいバナナを手軽に食べられています。 しかし甘いバナナの裏側では、農薬の空中散布による健康被害、飲水の汚染、不透明で不公平な契約などで生産者が苦しんでいる現実があります。 【サイズ】本体高さ約12cm×横約19cm 丸台 約30cm 【付属品】本体・台・立札・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
幸雲りんご
¥165,000
身近な果物への感謝の気持ちを表現した『ありがた実』シリーズ。 【説明】 世界各地の神話や物語ではりんごは幸せの象徴として語られてきました。 幸運を呼ぶ兆しともされる鳳凰を描いた縁起のいいりんごです。 現代のラッキーモチーフの四葉のクローバーや虹、流れ星など希望の意味も込めた作品です。 【サイズ】本体高さ約10cm×横約9cm 丸台 15cm 【付属品】本体・台・立札・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
祝福【型物】高さ32cm
¥330,000
型物 【能楽「羽衣」より】 天人が地上を祝福し、宝を降らせて舞う姿。「宝」とは人々の「幸せ」そのものである。 宝が降り注ぎ、華やかで幸せな気持ちになれるように想いを込めている。 天人が舞う姿を金箔の鳳凰で豪華に表現し、足元には春の三保の松原を描いている。 【サイズ】本体約H32㎝×W24×D14、台H5㎝×W43.5×D31.5、桐箱H26㎝×W46×D34 【付属品】台・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
不老桃寿 【型物】高さ17cm
¥330,000
型物 【説明】 小さい頃から裏庭の桃を食べるのが好きだった。今でも桃が大好きで見ると思わず買ってしまう。桃は昔話や桃の節句など人々の生活には馴染み深い。ふと「桃」について調べてみると、日本神話では「神の実」といわれ、中国では仙人の食べ物「仙果」といわれ不老長寿や魔除けの力があるとされている。慣れ親しんだ桃にものすごいパワーを感じて、不老長寿や招福の願いを込めた縁起のいい自分なりの桃を表現しました。 【サイズ】本体17㎝×17㎝×15㎝、丸台直径26㎝×高さ1.5㎝ 【付属品】本体・台・立札・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)
-
恋しかるける 【型物】高さ30cm
¥330,000
型物 【能「井筒」説明】ある秋の日、旅する僧が大和国の在原寺を訪れます。僧が在原業平と紀有常の娘の供養をしていると、里の女が現れます。女は僧に在原業平と紀有常の娘の恋物語を語ります。女は自分がその紀有常の娘と告げて姿を消します。その夜、夢の中に井筒の女の霊が現れます。女は、業平の形見の冠・直衣を身につけ、業平を恋い慕いながら舞い、井戸の水に自らの姿を映しそこに業平の面影を見るのでした。やがて夜が明け、井筒の女は姿を消し、僧も夢から覚めました。 【作家の思い】業平の形見を身にまとった自分を水鏡に映して業平の面影を偲ぶ姿は切なくて幻想的。時空を超えてよみがえる純愛の人気作品で、今も昔も変わらない人を愛するひたむきな心を感じ、制作にあたりました。 業平菱といわれる模様の能装束の美しさを更に引き立てるよう、金粉で丁寧に彩色しています。 【サイズ】本体H32㎝×W25㎝×D17㎝、台H5.5㎝×W37.5㎝×D30㎝ 【付属品】本体・台・立札・桐箱 【原材料】本体陶彫彩色(素焼きに胡粉・水干絵具・膠(にかわ)・金箔・金粉で彩色)